【ブログ名】サプラisバンビーノって何?!


こんにちは!
JOY育の専門家、
漆畑澪美(うるしはたれいみ)です!


今日はこのブログの名前
『サプラisバンビーノ』
についてこの名前の由来を
お話したいと思います(*´˘`)♡

この写真、右が私です(^o^)
左は友達の子ども(笑)
保育士をしていても子どもとの写真って
とっても少ないんですよね(T_T)
貴重な1枚を使わせて頂きました♡!
(この写真を撮った後にこの子が草を食べようとして慌てて止めます笑)




サプラ  is  バンビーノ
ですが、『サプラ』で1つの
単語ではなく、


『surprise』(サプライズ)=驚き
『バンビーノ』=イタリア語で子ども

という意味です(^o^)!



✿子どもの発想や世界は驚きに満ちている
✿視点を変えれば育児は驚く程変わる
✿育児に驚きや楽しみを見いだせるようなアイデア


というような事をこのブログで
発信していこうということで

『サプライズ』

を入れました。



サプライズの綴り間違ってますよ(-_-;)
というわけではなく…(笑)

" i "には 『innovation』=革命
" s "には 『start up』=ここから始まる、飛び立つ

という意味を込めた造語です☆



『バンビーノ』

は、"子ども"という単語を色々な言語に
変換していた時にイタリア語のこの響きが
ポップで可愛い( º∀º )!
と1番ビビッときたのでこれに決めました(笑)


それにあたってイタリアの育児についても
調べてみたのですが…



日本との違いがたくさんあって面白い(T_T)!!



このブログでイタリアの育児も
紹介していきたいなと思っています☆!
その為に情報収集しなければ…φ(..)!!!


いつかイタリアに行って
イタリアの育児を間近で見たいという
夢までできてしまいました( *˙ω˙*)و!



世の中の子育てをしている方に
驚きや楽しみを伝える

『サプラisバンビーノ』

をよろしくお願いします\(^o^)/



JOY育の専門家   漆畑澪美

☆サプラisバンビーノ☆

\JOY育専門家によるはっぴぃくLife/ 子育てに悩む人に 子どもとの関わりが楽しくなるような アイディアを広める JOY育専門家 漆畑澪美

0コメント

  • 1000 / 1000