【JOY育人インタビュー】 vol.3 絵本講師の金子菜穂子様
こんにちは!
JOY育の専門家、
漆畑澪美です(^^)!
☆JOY育とは…
実践すると大人も子どもも
気持ちが楽になり共に成長できる、
嬉しい!楽しい!うまくいく!
な育児の事です♪
子どものころから絵本が大好きで
(特に食べ物が出てくる絵本)
今も子ども達にはたくさんの色々な
絵本に出会ってほしいと思っている
食べることが大好きな(?!)私ですが(笑)
先日、絵本の“プロ”にインタビューをさせて頂きました!
新潟県三条市でご活躍の
絵本講師 兼 現役保育士 の金子菜穂子様
オンラインでのインタビューだったのですが、
本当にお人柄の良さ、優しさがにじみ出ているような
声と話し方で私も楽しくお話ができました♪
そしてまさかの私の地元(青森県十和田市)と
と驚きを隠せない程共通点がたくさんありました!!
現在、平日は保育士として働き、
(4月からは幼稚園の先生になられるそう!)
土日のお休みの日に新潟県三条市の
支援センター等で絵本講師としての
活動をされているそうです(^▽^)
(とても多忙でいらっしゃるのに素晴らしい(゜_゜)!)
ご自身も子どもの頃から絵本がお好きで、
お母様や幼稚園の頃に読んで頂いた
心に残る大事なものだと感じた
NPO法人「絵本で子育て」センター(クリックでサイトに飛べます)で取得できる
絵本講師という資格を取得し、
と思ったという事でしたが、
保育園は担任の先生が主となり
活動やらを決めたりする事が多いため、
パートで働いていた金子様は
なかなか自分の知識を披露する場が
そこで!ならば外でやってしまえ!!と
最初は場所代などを払い、ご自身で活動をされていたそうです(^^)
行動力が素晴らしいですよね( ;∀;)
今は支援センターの方から講師として
呼んでくださるようになったんです!
と教えてくださいました。
金子様の行動力が実を結んだんですね!!
また、始めたばかりの頃は3組ほどしか
ご家庭がいらっしゃるようになったのだとか…(・□・;)
それだけ素敵な活動だという事が皆に伝わっているのでしょうね。
↑本当にたくさんのお客様(^▽^)/
リラックスしながら聞いているお子様もいらっしゃいますね~☆
絵本の良さって知らない人が多いんです…
たくさんの種類がある絵本、
絵本は子どもに良いなんて言うけれど
どんなふうに良いのか、
どんな影響が与えられるのか、
答えられるか?と言ったら
パッと答えられる自信がありません(T_T)
そんな絵本の選び方や、読み方、
絵本の効果や裏話、現役保育士として
毎日色々なお子様を見ているからこそ
集中して聞けない子どもへの
私の強みだと思います(^▽^)!
↑絵本の情報にはいつもアンテナを
張っているそうで、作者の方の
インタビューや情報から裏話なんかも
仕入れているそうですよ( ̄― ̄)☆
絵本はただただ読めばいいという物
ではないし、読んでほしい、見てほしい、
と思っているのにあまり興味がないみたい…
と私も実際に相談を受けたこともあります!
そんなお悩みに根拠を持って
答える事ができるというのは
本当に強みですよね!!
また、この活動は子ども達にはもちろん
不安でいっぱいの子育てで、
思っているんです、と…。
保育園の保護者会にてママに向けて
絵本の中には普段なかなか伝えにくいような
「大好き」「愛している」
ありますから、絵本を見てお子様を
より愛おしく感じたり日々や自分を
大切にすることを改めて考えさせる
内容も多いのかな、と感じます。
↑お子様もママも一緒に楽しめますよね♡
今は、色々な所から声がかかっていて、
保育士の卵さんに向けた絵本講座や
しているそうです!
それだけ専門的な知識を学んできた
伝えていってほしいと思います(^^)
一年を通してたくさんの絵本を
今では長い絵本も集中して聞くことができるようになったんだそうです☆
まとめ
インタビューをしていく中で、
知りたいな、と思いましたし久しぶりに
大好きだった絵本の事も思い出したりしました(^^)♪
今は本屋さんや図書館にも
本当に選びきれないほどの
絵本が並んでいますが、
伝えたい事がたくさん詰まっている
一冊なんだと思うと裏話も一つひとつ
知りたいな~なんて思ってしまいますね!
絵本をもっと効果的に楽しく見てほしい、と
活動を広めている金子様。
もっと色々な場所に広まっていく事を願っています☆
素敵なお話を聞かせてくださった金子様、
本当にありがとうございました!!
――――――――――――――――――――
【 今後開催予定の講座 】
(コロナウイルスの影響で日程変更有り)
『おとのたまてばこ』
→絵本と音楽のコラボ講座
ママ演奏家の坂井真子さんと一緒に
絵本に音楽をつけたり、
手遊びや歌、リトミックを
取り入れたお楽しみ会♪
『親子でなりきり絵本講座』
来年度の講座は申請中(日程未定)
→絵本のセリフを口に出して
言ってみたり、なりきってみたりして
親子の絆を深めるという講座♪
※どちらも新潟県三条市の支援センター
『すまいるランド』にて開催!
詳しいスケジュールはすまいるランドの
すまいるランドHP http://sukusukusanjo.org/
【 金子菜穂子様のSNS 】
https://www.instagram.com/kanekonaoko96/
🌸アメブロ
https://ameblo.jp/hotaru-ehontime
【金子様オススメの絵本を紹介してくださっていたり、金子様の可愛らしいお二人のお子様にも癒される投稿がたくさんですよ♡】
0コメント